
アウトドア料理やBBQにもおすすめ
家族や友人とBBQやキャンプなど、アウトドアでの楽しい食事にオストレアの牡蠣はいかがですか?
お肉に負けない多彩な料理レシピを誇る牡蠣を、アウトドアらしくちょっとワイルドに食する方法をご紹介します。
まずはやっぱり!焼き牡蠣
![]() |
隅は予めきちんと火をおこしておくのがポイントです。しっかり炭に火がついたら網に殻付牡蠣を重ならないように並べます。 コンロをダンボールで囲み、風を防いで火力を保ち、殻付き牡蠣にアルミホイルをかぶせます。 牡蠣の平らな方の面を約3分、深い方の面を約5分じっくり焼きます。牡蠣の殻に隙間が開いたら焼き上がりです。 |
少人数にお勧め!蒸し牡蠣
![]() |
大勢でキャンプに行く時は、BBQコンロで焼いて豪快に食べるほうが楽しいですが、少人数だと手間をかけたわりにはすぐに満腹になってしまい、残った炭火を持て余してしまいます。そこでお勧めするのがフライパンを使った「蒸し牡蠣」。 最初に殻を開けて、醤油・刻みニンニク・バターで味を付けてからフライパンに蓋をして蒸してもいいでしょう。 |
白ワインとの相性抜群!アヒージョ
![]() |
牡蠣をオイル煮にした人気の牡蠣のアヒージョ。 にんにくとオリーブオイルで煮込んだうまみたっぷりの牡蠣をバゲットにのせれば、ワインやビールにぴったりのおつまみに。簡単でおしゃれな一品です。 |
飯ごうで炊く!牡蠣の炊き込みごはん
![]() |
キャンパーに人気のメスティンで炊く、牡蠣の炊き込みご飯の味は格別です。材料はお米2合に対して、牡蠣150~200g程度、しょうが少々、醤油大さじ2、みりん大さじ2、塩小さじ1/2、だし汁150ccです。 |
【Ostreaのおすすめ】
牡蠣の食べくらべ セレクション
年間を通して、50銘柄以上の牡蠣を提供している都内屈指のオイスターバー”オストレア”が、日本全国の牡蠣の名産地から、特に選りすぐった牡蠣だけをお届けします。